理学療法士とは
理学療法士はPhysical Therapist(PT)とも呼ばれます。 ケガや病気などで身体に障害のある人や障害の発生が予測される人に対して、基本動作能力(座る、立つ、歩くなど)の回復や維持、および障害の悪化の予防を目的に、運動療法や物理療法(温熱、電気等の物理的手段を治療目的に利用するもの)などを用いて、自立した日常生活が送れるよう支援する医学的リハビリテーションの専門職です。
理学療法士に求められるもの
リハビリテーションとは、障がいを受ける前の状態に少しでも近づけようとする行為です。障がいを抱えてしまうと、身体のみならず、精神的にもダメージを受けてしまいます。そのため、知識や技術だけでなく、人間的にも患者様から信頼され、共に困難を克服していこうとする情熱、思いやりや優しさが必要となります。本校では、患者が求める医療従事者として、理学療法士として、そして、人として信頼される人材を育成します。また、そのような素地を持った人材を求めています。
理学療法士の仕事
基本的運動機能の改善をはかります。
運動療法は理学療法の基本的治療方法として、機能回復、健康維持・増進において効果が認識されています。障がいにより失われた筋力や動かなくなった関節を、元のように改善します。神経、筋肉、関節の動きに対して解剖学的・生理学的・運動学的に検査や測定を行い、関節可動域の拡大を図ります。
運動療法
疼痛・循環の改善をはかります。
物理療法とは、物理的なエネルギーを外部から人体に用い、痛みの軽減や血液の循環の改善、リラクゼーションなどの目的とするものです。水治療法、光線療法、電気療法、冷却療法、けん引療法など、最近ではスポーツ現場でも、外傷や障がいの早期回復に効果が期待されています。
物理療法
日常生活動作の指導をします。
日常生活動作とは、食事、更衣、移動、排泄、整容、入浴など、生活を営むうえで不可欠な基本的動作を言います。高齢者や障がいを抱えた方が自立した生活をできるよう支援します。さらに、障がいを抱えたままでも残された機能を最大限に活用できるように訓練を行います。そして、出来るだけ自立した生活が営めるように取り組みます。
ADL(日常生活動作訓練)
理学療法士の仕事の流れ
これからの理学療法士の役割
理学療法士は、活き活きと生活していくための健康と生活のサポーターでなくてはなりません。機能を維持していくために、その人に合った運動をアドバイスします。
健康管理、身体機能維持・増進
人生80年の時代に、機能を維持していくために、その人に合った運動をアドバイスします。
在宅生活の支援
病院を退院してからの在宅生活は、その環境の違いや介護方法など、戸惑うことが多くあります。
その人に合った質の高い生活を支援していきます。
医療費の削減に寄与
寝たきりにさせない。また、早期退院を目指します。