理学療法学科(夜間)の特徴
働きながら学べる3年間(夜間部)
働きながら学べる夜間部は4年制が多いなか、本校では3年制を採用。最短の授業期間で卒業を目指せます。無駄のないカリキュラムに凝縮したことで、対面授業の開始時間は18時30分~と、仕事をしながらの通学や大学とのWスクールも可能となっています。
時間と費用を軽減する効率的なカリキュラム

全員1限目はオンデマンド授業。登校しての対面授業は18時30分~21時40分となっており、仕事との両立をサポートします。
(希望者は15時から学校でフリー学習)
945時間もの実習時間を確保したうえで、効率の良い学習環境を整備し、確かな学びに繋げます。
※月~金曜日授業(土曜日は年数回登校日になることがあります)
※オンデマンド授業:学生自身で任意の時間に受講できる授業
生徒6~7人ごとに専任教員1人がつく、学習効果の高い指導

少人数制でアットホームな雰囲気であることも、本校の特徴のひとつです。学生6~7人に対して専任教員が1人つき、学生と近い距離できめ細やかなフォロー&サポートを行っています。
3年間の学びの流れ






豊富な臨床実習先と在学中の就労サポート
当校は平成12年開校の伝統校。国家試験のノウハウや実習先・就職先に至るまで、多くの実績があります。特に実習先の医療の質を重視しており、教員は実習先と学生の相性を考慮するだけではなく、学生一人ひとりの"学びたいこと"を優先して実習先を決定します。
また在学中の「アルバイト先の紹介」も行っており、希望する学生には学校に近い施設でのリハビリ助手のお仕事等を紹介しています。
在校生データ



